2014年度よりお知らせブログを新しくしました。
- 2014年05月01日
- お知らせ
ひな祭り・お別れ会☆
3月3日は「ひなまつり」でしたね。
野間幼稚園・野間ナーサリーでは
ひな祭り会とお別れ会がありました!
ひなまつり会では、
雛人形についての説明や
先生達による「金太郎」の劇があり、
子ども達も楽しみながら
ひなまつりについて知ることができました。
そして、子ども達が何よりも楽しみにしていたバイキング!!
お皿いっぱいに自分たちの好きな食べ物をのせ、
嬉しそうに友達と食べている姿がありました。
さて、昔は紙でひな人形を使って
病気や怪我などのよくないものを
持っていってもらえるように川に流す
「流しひな」をしていたそうです。
現在は、ひな人形を飾ることで
子ども達の代わりに病気や事故から
守ってくれるとされているので、
ぜひお家でも飾って見てくださいね。
クロッカスの水栽培☆
野間幼稚園・野間ナーサリーの年中組と年少組は
11月から水栽培で育てていた
クロッカスの絵を描いていきました。
植物や物にも命があり、命の大切さや尊さを学ぶ為に、
5月には鳳仙花、
11月にはクロッカスを、
子ども達が一人ひとつずつ育てています。
今回は、
クロッカスの花が咲いてきた子どもが増えてきたので、
自分のクロッカスを見ながらそれぞれ絵を描きました。
毎朝、水替えを行い
一生懸命育てていたお花には、
蕾や花が咲いたことで
子ども達は「私のは紫色の花だった!」
「僕の花の真ん中は黄色いのが見える!」などと、
植えた時とは違う植物の様子に気づき、
とても興奮しながら嬉しそうに描き進めていました。
子ども達が植物を一から育てる経験を
ご家庭では中々されないかもしれませんが、
もし、そのような機会があれば、
命の大切さや尊さを学べるチャンスです。
是非、お子様と一緒に命について話をされて
確認されながら育ててみて下さいね。
そして、
お花が咲いた時には、
植物の成長を感じながら絵を描いたりすると
また新しい発見があるかもしれませんよ!
文字遊び☆
今年度も残り僅かとなってきました。
野間幼稚園・野間ナーサリーの子ども達は
進級や卒園に向けての準備をしながら日々過ごしています。
先日年中組では文字遊びを行いました。
年中組から始まった文字遊びですが、
1学期の頃は鉛筆が安定して持てず、
書く線も歪んでいた子ども達。
今ではしっかり鉛筆を手で支え、
はっきりとした文字を書くことが出来るようになりました。
文字もたくさん読めるようになっており、
友達と一緒に本を声に出しながら読んだり、
身の回りにある文字を読んだりと
文字に触れあおうとする姿も沢山見られるようになりました。
また、
今まで足を伸ばしたり
顔が机に近かったりと
崩れていた姿勢も少しずつ改善され、
姿勢を意識して取り組めるようになってきました。
4月から年長組になる子ども達。
一番上のお兄さんお姉さんとして、
年下のお友達の手本となれるよう
正しい姿勢を知らせていくとともに、
カルタや文字カードを使った遊びをするなど
文字に触れあう機会を作っていきたいと思います。
3月3日(金)園庭開放「ひなまつり会」を行います☆
福岡市南区にある野間幼稚園・野間ナーサリーです!
さて、3月の園庭開放「ひなまつり会」のお知らせです!
在園児のお友達と一緒にひなまつり会に参加しませんか?
ひな人形のお話や先生たちによる劇、
お土産も準備していますので是非ご参加くださいね♪
☆ひなまつり会☆
令和5年3月3日(金)
時 間 10:00~11:00
受 付 9:30~
場 所 野間幼稚園 3階ホール
定 員 10組まで(要予約です)
持ち物 保護者の方は履き物
ご予約お待ちしております!!
☆お問い合わせ☆
学校法人 野間学園 野間幼稚園
住所:福岡市南区野間4-19-21
※野間大池バス停徒歩1分
TEL:092-541-5057
受付:月曜~土曜、7:30~18:00
おゆうぎ会☆
先日2月4日(土)
野間幼稚園・野間ナーサリーでは
南市民センターでおゆうぎ会が行われました。
リニューアルされたばかりの
綺麗な南市民センターの大きな舞台で、
0・1・2歳児さんは、かわいい遊戯を披露し、
3・4・5歳児さんは、合唱・合奏に加え、
遊戯や音劇・ミュージカルを
大勢のお客様の前で披露することができました。
初めての大きい舞台に
ドキドキと緊張している子ども達も多かったですが、
昨年から練習に励んできた子ども達。
難しい事にも挑戦をしてきた子ども達。
友達や先生、お家の方から沢山励まされ、
諦めずに練習を頑張った子ども達。
休み時間も友達を誘って練習している子もいました。
今までの様々な葛藤、
経験を積んできた子ども達は、
練習の成果を発揮し、
自信をもってステージに立つ子ども達の姿をみて、
また一段と成長した姿を見ることができました。
0・1歳児
幼稚園未就園児
2歳児
年少組 歌・合奏
年少組 遊戯A
年少組 遊戯B
年少組 遊戯C
年中組 歌・合奏
年中組 音劇
年長組 歌・合奏
年長組 ミュージカル
子ども達、大変よく頑張りました☆
2月2日(木)園庭開放「豆まき会」を行います☆
福岡市南区にある野間幼稚園・野間ナーサリーです!
さて、2月園庭開放「豆まき会」のお知らせです!
在園児の子ども達と一緒に豆まきをしませんか?
先生たちによる劇や鬼さんの登場も?!
お土産も準備していますので是非ご参加くださいね♪
☆豆まき会☆
令和5年2月2日(木)
時 間 10:00~11:00
受 付 9:30~
場 所 野間幼稚園 園庭
定 員 10組まで(要予約です)
※定員まで残り僅かです!!
ご予約お待ちしております!!
☆お問い合わせ☆
学校法人 野間学園 野間幼稚園
住所:福岡市南区野間4-19-21
※野間大池バス停徒歩1分
TEL:092-541-5057
受付:月曜~土曜、7:30~18:00
おゆうぎ会に向けて☆
野間幼稚園・野間ナーサリーの子ども達は、
今週2月4日(土)に南市民センターのホールで行われる
おゆうぎ会に向けて現在練習を頑張っています。
お遊戯や音劇、ミュージカルで覚えたことを
「今から踊るからちょっと見てて!」と
先生やお友達に楽しそうに報告したり、
「うんたんうんたん」と口ずさみながら
合奏の練習をしたりする姿がみられます。
先日は、衣装を着て練習を行いました。
初めての衣装で恥ずかしがっている子や嬉しそうな子...
みんなニコニコ笑顔で楽しそうでした。
衣装を着るとまた役になりきる子ども達が可愛いです!
いよいよ、おゆうぎ会まであと5日!
一人ひとりの小さな「できた!」を積み重ねることで、
皆で力を合わせて
やり遂げた時の大きな達成感に繋がるよう期待しています。