2014年度よりお知らせブログを新しくしました。
- 2014年05月01日
- お知らせ
年少組初めてのスイミング☆
昨日は幼稚園年少組の
初めてのスイミングの日でした。
野間幼稚園・野間ナーサリーでは
月に2回、園バスで近くの
イトマンスイミングへ行き、
イトマンスイミングのコーチに
年少組からご指導いただいています。
年少さんは、
園生活にも少しずつ慣れてきて、
今回は、初めてのスイミングに挑戦です。
朝から元気な子が多く、
みんな楽しみに登園してきました。
水着に着替えて、
準備体操をしっかりして、
いよいよプールへ!
今回は、お水の中を歩いて回ったり、
カニさん歩きの練習を行いました。
初めてのスイミングに
緊張している子や
泣いている子もいましたが、
しっかりコーチのお話を聞いて、
全員参加することができました!
終わった後は、
「プール、楽しかった!」
「また行きたい!」
と言っている子もいましたよ。
水に入って体を動かす事は
楽しいだけではなく
水の抵抗を受けるので
全身を使い、
基礎体力も向上していきます。
これから暑い季節になるので
また楽しみながら
参加してくれることを楽しみにしています☆
6月・7月園庭開放のお知らせ☆
福岡市南区の野間幼稚園に遊びに来ませんか?
野間幼稚園では園庭開放を随時行ってますので
ぜひ遊びに来てくださいね。
☆園庭開放☆
時 間:10:00~11:00(受付9:30~)
場 所:野間幼稚園
対 象:1歳児と2歳児のお子様
(R4.4.2~R6.4.1生まれ)
持ち物:水筒
☆2025年6月27日(金)
『七夕飾りを作ろう!』
(内容)
七夕の日に向けて七夕飾りを作りましょう♪
※保護者の方は履物をご準備ください。
お申し込みは→こちら
☆2025年7月7日(月)
『七夕会』
(内容)
在園児のお友達と一緒に七夕会に参加しよう♪
七夕のお話や職員劇がありますよ♪
※保護者の方は履物をご準備ください。
お申し込みは→こちら
☆2025年7月26日(土)
『夏祭り会に参加しよう!』
(内容)
在園児のお友達と一緒に夏祭り会に参加しよう♪
ヨーヨー釣りやゲーム遊びなどがあります!
※保護者の方は履物をご準備ください。
お申し込みは→こちら
☆2025年8月1日(金)
『水遊び☆』
(内容)
暑い日は水遊びで元気いっぱいに遊びましょう!
(持ち物)
・水着(プール用おむつ可)
・バスタオル
・着替え
・水筒
お申し込みは→こちら
同年代のお友達を探している方
お子様と一緒に遊ぶ場所を探している方
園内の様子を知りたい方
子育てで悩んでいる方など
相談する事も可能です!!
ぜひお友達をお誘いあわせのうえ
ご参加くださいね☆
園庭開放は要予約制です。
参加ご希望の方は
各日の申込みフォームからお申込みいただくか、
園までお電話にてご予約ください。
R7年度野間幼稚園未就園児クラス
随時募集受付中です!
園の見学も随時受け付けておりますので
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さいね。
お待ちしております☆
☆お問い合わせ☆
学校法人 野間学園 野間幼稚園
住所:福岡市南区野間4-19-21
※野間大池バス停徒歩1分
TEL:092-541-5057
受付:月曜~土曜 8:30~18:00
(日曜・祝日は休園)
海の遠足☆マリンワールド
穏やかな日和が続いていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
野間幼稚園・野間ナーサリーの子ども達は、
マリンワールドの遠足に行ってきました。
子ども達は朝からとても楽しみにしており、
「サメがいるんだよー!」
「早くお魚みたい!」など
朝から期待をもって登園する子ども達でした。
年中組と年長組はイルカのショーも見ましたが、
イルカが高くジャンプしたり
オットセイがボールを口に乗せて
バランスを取っている様子を見て
いきいきと嬉しそうにしていました。
年中組では、
次の日に一番思い出に残った生き物を
絵に描いていきました。
みんなそれぞれ
思い思いに表現することが出来ており、
素晴らしい作品が出来上がりました。
ご家庭でも、
遠足の思い出話をたくさん共有して
色々なお話を聞いてみて下さいね。
保育参観☆
野間幼稚園・野間ナーサリーでは
先日、新年度になって初めての保育参観でした。
今回の参観では、
0.1.2歳児クラスは親子での触れ合いを楽しみ、
3.4.5歳児クラスは
製作やプリントの活動を通して、
前年度からの成長した子どもの姿を見て頂きました。
参観では普段と環境が違って
緊張や不安そうな様子で泣いている子ども達もいましたが、
普段楽しんでいる手遊びなどをしていくうちに
徐々に落ち着き、
活動を楽しんで取り組む事が出来ました。
活動の最後には、「母の日」ということで
”おかあさん”の歌を歌い、
子ども達が描いたお母さんの似顔絵や
物のプレゼントを渡しました。
プレゼントを受け取ったお母さんの喜ぶ顔を見て、
とても嬉しそうにしていた子ども達です。
園内こどもの日☆
先日は園内子どもの日でした。
子どもの日とは「端午の節句」とも言われており、
子ども達みんなが元気に育ち、
大きくなったことをお祝いする日です。
子ども達に「子どもの日」はどのような日か問いかけると、
「鯉のぼりを飾る日」
「男の子をお祝いする日」など
とても理解している様子です。
そして、子ども達は以前製作の時間に作った鯉のぼりと一緒に
クラス毎で記念撮影が行われました。
製作した鯉のぼりを
「帰ってママに見せる!」
とワクワクしながらとても楽しみにしていた子ども達でしたよ。
なぜ、鯉を飾るのか知っていますか?
鯉という魚はとても強く、
流れが速い川でも元気に泳ぎ、
滝でも登ってしまう魚です。
そんなたくましい鯉のように
子ども達が元気に大きくなることを
お願いする意味が込められています。
こいのぼりのように
子ども達が元気で逞しい子どもへと
成長しますように☆
5月・6月園庭開放のお知らせ☆
福岡市南区の野間幼稚園に遊びに来ませんか?
野間幼稚園では園庭開放を随時行ってますので
ぜひ遊びに来てくださいね。
☆園庭開放☆
時 間:10:00~11:00(受付9:30~)
場 所:野間幼稚園
対 象:1歳児と2歳児のお子様
(R4.4.2~R6.4.1生まれ)
持ち物:水筒
☆2025年5月14日(水)、29日(木)
「園庭で遊ぼう!」
~園庭の遊具や砂場で遊ぼう!~
※雨天の場合は、室内遊びを行います!
保護者の方は履物をご持参ください。
5月14日(水)のお申し込みは→こちら
5月29日(木)のお申し込みは→こちら
☆2025年6月27日(金)
『七夕飾りを作ろう!』
(内容)
七夕の日に向けて七夕飾りを作りましょう♪
※保護者の方は履物をご準備ください。
お申し込みは→こちら
☆2025年7月7日(月)
『七夕会』
(内容)
在園児のお友達と一緒に七夕会に参加しよう♪
七夕のお話や職員劇がありますよ♪
※保護者の方は履物をご準備ください。
お申し込みは→こちら
☆2025年7月26日(土)
『夏祭り会に参加しよう!』
(内容)
在園児のお友達と一緒に夏祭り会に参加しよう♪
ヨーヨー釣りやゲーム遊びなどがあります!
※保護者の方は履物をご準備ください。
お申し込みは→こちら
☆2025年8月1日(金)
『水遊び☆』
(内容)
暑い日は水遊びで元気いっぱいに遊びましょう!
(持ち物)
・水着(プール用おむつ可)
・バスタオル
・着替え
・水筒
お申し込みは→こちら
同年代のお友達を探している方
お子様と一緒に遊ぶ場所を探している方
園内の様子を知りたい方
子育てで悩んでいる方など
相談する事も可能です!!
ぜひお友達をお誘いあわせのうえ
ご参加くださいね☆
園庭開放は要予約制です。
参加ご希望の方は
各日の申込みフォームからお申込みいただくか、
園までお電話にてご予約ください。
R7年度野間幼稚園未就園児クラス
随時募集受付中です!
園の見学も随時受け付けておりますので
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さいね。
お待ちしております☆
☆お問い合わせ☆
学校法人 野間学園 野間幼稚園
住所:福岡市南区野間4-19-21
※野間大池バス停徒歩1分
TEL:092-541-5057
受付:月曜~土曜 8:30~18:00
(日曜・祝日は休園)
歓迎遠足☆
入園式から1週間が経ち、
更に賑やかになった野間学園では
先日歓迎遠足が行われました。
歓迎遠足では
近くの野間大池公園へ行き、
学年ごとに保護者の方々と
様々なレクレーションを行いました。
天気にも恵まれ、
少し汗ばむ程の陽気で
大好きなお家の方とみんなで一緒に遊び
子ども達のとびっきりの笑顔を
見ることが出来ました。
なかでも
年少、年中、年長全ての学年で行われた
○×クイズでは
野間学園に関する事や
担任の先生に関する出題があり、
新しいクラスのお友達や
保護者の方とも交流できて
とても大盛り上がりでしたよ。
これから1年間、
沢山の笑顔で溢れる1年間にしていきたいと思います。
第72回入園式☆
春の陽気な風が心地よく、
過ごしやすい季節となりましたね。
園庭には色とりどりのチューリップや
つくしが沢山顔を出しています。
野間幼稚園・野間ナーサリーでは
先日、第72回入園式が行われました。
お子様のご入園、誠におめでとうございます。
今年度も、0歳児から5歳児の
たくさんのお友達が野間学園に
入園してくださり、
とても嬉しく思います。
野間幼稚園の年少組さんは
今日が初めての登園となります。
入園式では、
初めての制服に身を包み
お母さんやお父さんと一緒に手を繋いだり、
抱っこをされたりして
入場する子ども達から
溢れるばかりの笑顔が見られました。
これからたくさんのことを
経験していく子ども達。
初めてのことばかりで
緊張も見られることだと思います。
まずは
子ども達が安心して楽しく過ごし、
「また明日も幼稚園・保育園に行きたい!」と
思うように過ごしていきたいと思います。
令和7年度始園式☆
本日、野間幼稚園・野間ナーサリーでは
令和7年度始園式が行われました。
保護者の方と一緒に登園してきた子ども達は、
新しいクラスの友達や先生に会って
少し緊張した表情の子、
お兄さんお姉さんになれたことを喜んでいる子、
恥ずかしくて保護者の方から離れられない子と
様々な気持ちの子ども達がいました。
始園式では、
担任の先生を教えてもらったり、
園長先生の話を聞いたりと、
落ち着いて過ごすことが出来ました。
その後
クラスで季節の歌を歌ったり、
クラスの目標を聞いたりと、
子ども達の賑やかな声が聞こえていましたよ。
職員一同、今年度も
子ども達が楽しいと思えるような
保育をしていきたいと思っています。
そして、
これから1年間で子ども達が
どんな成長をしていくのか楽しみにしています。