2月の成長
平成27年2月2日(月)
1月31日土曜日は、
学校法人野間学園創立60周年記念「ふれあいチャリティーコンサート」が南市民センターで行われました。
司会にTVQの加地良光さんをお招きし、
糸島二丈絆太鼓の皆様による迫力のある演奏でオープニングを飾っていただきました。
普段、若野太鼓クラブで和太鼓に興味を持っている子ども達ですが、
今までに見たことのないくらい大きな太鼓やその音の大きさ、
動きの俊敏さや迫力に圧倒され、子ども達は釘づけになっていました。
そして、ジャズシンガーソングライターの西村和真さんと博多オールスターズビッグバンドのプロの演奏では、
最初に、ようかいウォッチの曲から始まり、自然と歌い出す子や、踊りだす子がいて、
一気に子ども達は心をつかまれていました。
西村さんの透き通った素晴らしい歌声には、
子ども達もひきよせられ、椅子に座ってじっと聴き入っていました。
途中、楽器紹介があり、「トランペットはどうやって音を出すでしょう。」というクイズがありました。
子ども達からは「息を吹けばなる!」「ボタンみたいなところを押せばなる!」という答えが出ましたが、
正解は「唇をふるわせる。」でした。
子ども達は「ふるわせる?」と初めて知ったようで、とても興味津々でした。
他の楽器についてもいろんな仕組み等を教えていただきとても楽しい学びがありました。
2部では、オーケストラ、アンサンブルフロンティア福岡の皆様が、
子ども達が大好きなディズニーメドレー等を演奏して下さいました。
季節の歌では年長組の子ども達もステージに上がり、
オーケストラの伴奏で「北風小僧の勘太郎」と「春よ来い」を合唱しました。
オーケストラの音に負けないくらいの元気な声が会場に響きわたり、
子ども達もとても良い思い出が出来た事と思います。最後は、会場の皆様と一緒に園歌を大合唱し、幕を閉じました。
沢山の方々にご出席頂き、
改めて野間学園が皆様に支えられて60年迎える事が出来たのだと感じました。
今後も職員一同頑張りますのでよろしくお願い致します。
平成27年2月3日(火)
今日は、「豆まき会」を行いました。豆まき会が始まると、
「鬼をやっつけるぞ」「○○ちゃんと、○○君と先生も守ってあげるね」と
張り切る様子が見られていた子ども達ですが、
実際に豆まき会が始まると、
楽しみにしていてにこにことしている子どもと少しずつ怖くなっていく子どもといた様でした。
豆まきの由来などについての話や先生達による劇など興味があったようで
真剣に見る事が出来ていました。
鬼が登場すると、「鬼は外~」と元気いっぱいに豆を投げる子どもと
「怖い~」と言いながら逃げてしまう子といましたが、
最後はみんなしっかりと豆を投げる事が出来ていました。
終了後に「どんな悪い鬼さんをやっつけたの?」と聞くと「泣き虫鬼~!」「意地悪鬼~!!」など沢山の声が上り、
子ども達は自分の悪い鬼をしっかりとやっつける事が出来た良い一日となったようです。
お家でも、子ども達にたくさんお話を聞いてみて下さいね。
平成27年2月4日(水)
最近、ナーサリーの2歳児れんげ組は、はさみの練習をしています。
はさみは、ふざけていたり、話を聞かなかったりすると怪我をしてしまうことがあるので、
静かに集中できるような雰囲気作りを行い練習していきました。
今日は、2回目だったので最初の時より理解し、
保育者の話をしっかり聞いて参加することができた子ども達。
まず、保育者がはさみは刃を上に向けて持つ事や相手に刃を向けない事など
持ち方の約束事をすると自分自身で意識し、
注意してしようとする姿が見られていました。
実際に、はさみを持って手を「グーパー」する練習をすると、
子ども自身も「グーパー」と言い、
真剣にはさみと手を見て取り組むことが出来ていました。
まだまだ、持ち方や指お器用に使うことが難しいようですので、
安全に、はさみを使えるようにしていきたいと思います。
平成27年2月6日(金)
ナーサリーのうめ組は4・5歳児の縦割りのクラスです。
年中組では3月に卒園する年長児へのプレセント製作をしました。
製作に入る前に、年長児との思い出をみんなで話をすると、
「○○くんや○○ちゃんが一緒に遊んでくれた」
「泣いていたら声を掛けてくれた」など
年長児からしてもったことを笑顔で話す姿が見られました。
「してもらった時どんな気持ちがした?」と聞くと、
「嬉しかったし、楽しかった」や「ありがとうって思った」等の声が
子ども達から聞かれ、
日常のやり取りの中で、子ども達は自然と感謝の気持ちが芽生え、
子ども自身が感じていることに驚きました。
今のクラスで過ごすのも残りわずかとなりました。
異年齢での関わりがもっと持てるような活動を増やし、思い出をたくさん作りたいと思います。
平成27年2月9日(月)
おゆうぎ会まで
残り約2週間となりました。
年少組で練習をしていると、
最初に比べて徐々に変化があらわれてきました。
グループの中で最初はお遊戯にあまり興味を持っておらず、
友達に話しかけたり、遊んだりする様子が多く見られていた男の子がいました。
少しでもその子にお遊戯の楽しさを伝えたくて、
毎日一緒に少しずつ練習をしていく事、
休憩時間にその子と多くコミュニケーションをとって、
その子と楽しく過ごす時間をもつ事を続けていきました。
すると、少しずつ皆と一緒に並んだり、
踊ったりすることができるようになりました。
そして、今では始まる前に
「今日、僕がんばるね」と言ったり、自分で位置にいったり、踊ったりととても積極的な姿が見られる様になってきました。
このままやる気が持続するように楽しさを伝えながら、取り組んでいきたいと思います。