2014年度よりお知らせブログを新しくしました。
- 2014年05月01日
- お知らせ
6月園庭開放のお知らせ☆
福岡市南区の野間幼稚園に遊びに来ませんか?
6月は園庭開放をたくさん予定していますので、
ぜひ遊びに来てくださいね☆
時 間:10:00~11:00(受付9:30~)
場 所:野間幼稚園
対 象:1歳児と2歳児のお子様
(R2.4.2~R4.4.1生まれ)
持ち物:保護者の方は履き物をご持参ください。
☆2023年6月2日(金)
『交通安全教室』
(内容)
在園児のお友達と一緒に警察官から
交通ルールを学びます☆
6月2日交通安全教室のお申し込みは→こちら
☆2023年6月13日(火)
『英語体験&給食試食会』
(内容)
年長組の在園児と一緒に課内教室の英語を体験します☆
英語体験の後は給食の試食会も行います!
完全給食で美味しい手作りの給食を
親子無料で試食できますよ!
※お子様1名につき大人1名までです!
※限定先着12組
6月13日英語体験&給食試食会のお申し込みは→こちら
☆2023年6月29日(木)
『季節の製作をしよう!』
(内容)
かわいい七夕飾りを作ってみよう!
6月29日季節の製作のお申し込みは→こちら
7月・8月も楽しい遊びを予定しています!
親子でぜひ遊びに来てくださいね☆
☆7月7日(金)『七夕会』
お申し込みは→こちら
☆7月29日(土)『夏祭り会』
お申し込みは→こちら
☆8月3日(木)『給食試食会』
お申し込みは→こちら
☆8月25日(金)『水遊び』
お申し込みは→こちら
同年代のお友達を探している方
お子様と一緒に遊ぶ場所を探している方
園内の様子を知りたい方
子育てで悩んでいる方など
相談する事も可能です!!
ぜひ参加されて下さい☆
園庭開放は要予約制です。
参加ご希望の方は
各日の申込みフォームからお申込みいただくか、
園までお電話にてご予約ください。
園の見学も随時受け付けておりますので
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さいね。
お待ちしております☆
☆お問い合わせ☆
学校法人 野間学園 野間幼稚園
住所:福岡市南区野間4-19-21
※野間大池バス停徒歩1分
TEL:092-541-5057
受付:月曜~土曜 8:30~18:00
(日曜・祝日は休園)
歯科検診☆
野間幼稚園・野間ナーサリーでは、
先日歯科検診が行われました。
6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です。
歯には、
食べ物をかみ砕き、消化を助けるだけでなく、
正しい発音ができたり、
歯ごたえと味覚を保ったり、
顔の形を整えたりと
様々な役割があります。
改めて、歯の役割や大切さを知り、
80歳になっても20本の歯を保てるよう
丁寧な歯磨きを習慣づけたいですね。
歯科検診では、
歯医者さんが優しく声を掛けながら
子ども達一人一人の歯をしっかりと見てくださりました。
園生活では
給食の後は必ず歯をしっかり磨くことや、
歯の大切さについて日頃から伝えています。
お家でも歯についてお話したり、
一緒に歯を磨いたり、
子どもが楽しく歯を磨けるようにしたりして、
家族みんなが健康な歯を保てるようにしたいですね。
母の日☆
昨日は母の日でしたね。
お子様からプレゼントを貰ったり、
あるいはお母様にプレゼントを贈ったりと
日頃の感謝の気持ちを伝える日になったのではないでしょうか。
母の日の定番でもあるカーネーションには
「無垢で深い愛」という花言葉があります。
そんな気持ちのこもった贈り物をプレゼントされると
日頃の疲れも忘れられますね。
最近ではカーネーションだけに限らず
様々なものがプレゼントとして贈られています。
野間学園でも先日参観があり、
そこで日頃の感謝の気持ちを込めて
歌と似顔絵などをプレゼントしました。
子ども達の思いの込もったプレゼントは
保護者の方の心に響き、
親子で喜びを共感しあう様子が見られました。
日常生活ではなかなか忙しく、
ゆっくり伝えられないことも多いかもしれませんが、
このような記念日に気持ちを伝え合う風習は
いくつになっても大切にしていきたいですね。
園内こどもの日☆
野間幼稚園・野間ナーサリーでは
今日、園内子どもの日が行われました。
子どもたちの健やかな成長を願って
あげられる鯉のぼり。
では、鯉のぼりには
どのような由来があるのでしょうか。
鯉のぼりは、
武士が玄関に幟(のぼり)や
旗指物(はたさしもの)を
飾っていたことから始まったそうです。
その後、町人も行うようになり、
五色の「吹き流し」(鯉の形をしていないもの)や、
出世魚であり、
「滝を登り切った鯉は竜になる」
という中国の故事にちなんだ、
縁起のいい鯉の形のものが
あげられるようになったようです。
この日に向け、
子ども達が頑張って作ったこいのぼり製作。
今日は園庭に飾っている
大きな鯉のぼりと一緒に
こいのぼり製作を持って写真撮影を行いました。
2歳児の子達は
手足のスタンプをうろこに見立てた製作をしました。
スタンプをする時は
感触に違和感を感じる子もいましたが
泣かずに出来ましたよ!
製作をお部屋に掲示したり、
大きな鯉のぼりを園庭に飾ったりすると
給食で苦手な野菜があっても
「園庭の鯉のぼりや
みんなで作った鯉のぼりさんが応援してくれてるよ!」と言うと
大きな口で食べようとしている姿が何度も見られました。
色んな事に挑戦し頑張って過ごした4月!!!
また、次に鯉のぼりに会えるのは1年後になります。
その時はもっと心も体も成長出来ていると嬉しいです。
野間学園の子ども達が
健やかに逞しく育ちますように☆
5月・6月園庭開放のお知らせ☆
福岡市南区の野間幼稚園に遊びに来ませんか?
5月より園庭開放を予定していますので、
ぜひ遊びに来てくださいね☆
時 間:10:00~11:00(受付9:30~)
場 所:野間幼稚園
対 象:1歳児と2歳児のお子様
(R2.4.2~R4.4.1生まれ)
持ち物:保護者の方は履き物をご持参ください。
①2023年5月17日(水)
『在園児のお友達と一緒にダンスを踊ってみよう!』
(内容)
年少組の在園児と一緒に
課内教室のダンスを体験します☆
5月17日ダンスのお申し込みは→こちら
②2023年6月2日(金)
『交通安全教室』
(内容)
在園児のお友達と一緒に警察官から
交通ルールを学びます☆
6月2日交通安全教室のお申し込みは→こちら
③2023年6月13日(火)
『英語体験&給食試食会』
(内容)
年長組の在園児と一緒に課内教室の英語を体験します☆
英語体験の後は給食の試食会も行います!
完全給食で美味しい手作りの給食を
親子無料で試食できますよ!
※お子様1名につき大人1名までです!
※限定先着12組
6月13日英語体験&給食試食会のお申し込みは→こちら
④2023年6月29日(木)
『季節の製作をしよう!』
(内容)
かわいい七夕飾りを作ってみよう!
6月29日季節の製作のお申し込みは→こちら
7月・8月も楽しい遊びを予定しています!
親子でぜひ遊びに来てくださいね☆
・7月7日(金)『七夕会』
お申し込みは→こちら
・7月29日(土)『夏祭り会』
お申し込みは→こちら
・8月3日(木)『給食試食会』
お申し込みは→こちら
・8月25日(金)『水遊び』
お申し込みは→こちら
同年代のお友達を探している方
お子様と一緒に遊ぶ場所を探している方
園内の様子を知りたい方
子育てで悩んでいる方など
相談する事も可能です!!
ぜひ参加されて下さい☆
園庭開放は要予約制です。
参加ご希望の方は
各日の申込みフォームからお申込みいただくか、
園までお電話にてご予約ください。
園の見学も随時受け付けておりますので
ぜひ、気軽にお問い合わせ下さいね。
お待ちしております☆
☆お問い合わせ☆
学校法人 野間学園 野間幼稚園
住所:福岡市南区野間4-19-21
※野間大池バス停徒歩1分
TEL:092-541-5057
受付:月曜~土曜 8:30~18:00
(日曜・祝日は休園)
親子歓迎遠足☆
4月も終盤に入り、子ども達も少しずつ
新しい環境に慣れてきたようです。
先日の土曜日は、
野間幼稚園・野間ナーサリーの近くにある大きな公園、
野間大池公園にて、親子歓迎遠足が行われました。
各学年で楽しいレクリエーションを行い、
大好きなお家の人と一緒に過ごした子ども達からは、
普段の園生活とはまた違った表情が見られ、とても新鮮でした。
年長組では、
○×ゲームやおんぶリレー、貨物列車と
様々な遊びを楽しみました。
子ども達だけでなく、
お家の方も夢中になって参加して下さり、
より一層親子の温かさや、たくさんの愛情を感じました。
親子の触れ合いを通して、子ども達は安心し、
愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンがたくさん分泌され、
自信や挑戦する力が芽生えるのです。
ぜひお家でも子ども達と手を繋いだり、
抱きしめたりして、
今しかないこの幼児期にたくさん触れてあげてくださいね。
第70回入園式☆
4月15日(土)に第70回野間学園の入園式が行われました。
今年度は3年ぶりに
ご来賓の皆様に出席いただき、
お家の方やご親戚の方に温かい眼差しで見守られながら
ナーサリー、幼稚園ともに新入園児のお友達が
元気よく登園してきてくれましたよ!
初めての集団生活で不安なこともあるかと思いますが、
野間幼稚園・野間ナーサリーの優しいお兄さん・お姉さん達が
教えてくれることでしょう。
新しい先生や友達と楽しく園生活を送って欲しいと思います。
また、今年度も沢山の楽しい行事や園庭開放なども行いますので、
お友達を誘って新体制になった野間学園に遊びに来てくださいね!
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
1学期始園式☆
春の光に新緑がまぶしく映えるこのごろ、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日、野間学園では
新しい年度がスタートするということで、
始園式が行われました。
みんな新しいクラス、友達、先生に胸を膨らませ、
元気に笑顔で登園してくれましたよ!
クラスに入ってからは、
少し緊張している子ども達もいましたが、
友達と久しぶりに会えた喜びを分かち合っていました。
新しい学年になりましたので、
各学年・クラスで学年目標やクラス目標について
子ども達と確認を行いました。
この一年で、それぞれ楽しいことだけではなく、
難しいことや大変なこともあると思いますが、
子ども達にはみんなで力を合わせて
協力しながら一つひとつ乗り越えて欲しいと思います。
幼稚園に限らず、
4月は新しい環境になる方が多くいらっしゃると思います。
まだコロナウイルスも落ち着いていませんので、
体調管理には十分気を付けて、過ごされて下さい。
令和5年度スタート☆
4月になり、野間ナーサリーでは
新年度が始まりました!
園庭には桜やチューリップが可愛く咲き誇り、
つくしもぐんぐん顔を出して子ども達を出迎えています。
今週から登園する新入園児さんたちは、
緊張した様子で登園していましたよ。
また、新入園児だけでなく在園の子ども達も、
部屋や担任の先生が変わり、
嬉しそうにしながらもどこか緊張した様子で過ごしていました。
ナーサリーでは異年齢合同で過ごしています。
うめ組は年中組と年長組のクラスで、
初めて年中児がうめ組のお部屋で過ごすということで、
みんなで自己紹介をしました。
年中の子ども達は緊張しながらも
頑張って好きな食べ物や好きな遊びを教えてくれました。
年長さんはお兄ちゃんお姉ちゃんらしく
元気よくはっきりと発表することが出来ていましたよ!
そのあとは戸外でみんなで遊んだことで緊張も解け始め、
午後は学年関係なく仲良く会話を楽しむ姿が見られました!
これから子ども達が一年間毎日楽しく園生活を送れるように
関わっていきたいと思います。
令和4年度ありがとうございました☆
園庭では桜の木やチューリップが見頃で、
桜の花びらで遊ぶ子ども達です。
本日が今年度最後の保育でした。
年長児は赤ちゃんの時から6年間通い、
今日で登園が最後でした。とっても大きく逞しく成長しました。
他の学年の子ども達は一つ上のクラスに進級となります。
今日子ども達は、それぞれのクラスで
友達や担任の先生との時間を楽しく過ごしました。
0・1歳児のたんぽぽ組では、外に出てシャボン玉をしました。
他クラスの友達も一緒にシャボン玉を追いかけ、
手でパチンと割れる様子を見て楽しむ姿が見られましたよ。
子ども同士での会話が増え、
「一緒に遊ぼう」「いいよ」と嬉しそうにしている様子を見て、
驚きと感動でした。
引き続き、友達との関わりを大切にし、
来年度も楽しく過ごしていきたいと思います。
4月から新しい友達も増えます。
子ども達や保護者の皆様が安心して過ごせるように
職員一同気を引き締めて努めて参りますので
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |