衣替え☆
- 2022年06月04日
- お知らせ
衣替え☆
6月がスタートしました。
野間学園では6月から衣替えをし、冬制服から夏制服になりました。
夏制服は、Tシャツに、
爽やかな水色に小さなチェック模様のズボン・スカートで
暑い夏も涼しげな気分になる素敵なデザインです☆
年少さんは初めての夏制服が嬉しそうでした。
水曜日は課内のダンスが行われたので、
その後の着替えの様子を見ていると、
時間がかかりながらも
一生懸命自分で着替える子の姿が多く見られました。
各ご家庭でも衣替えをする季節であると思います。
服のほかにも、汗をかいたらタオルで拭いたり、
小まめな水分補給を心掛け、
熱中症に気を付けて過ごしていきたいと思います。
海の遠足☆マリンワールド
紫陽花の花が少しずつ色付き始め、
梅雨の気配を感じる時期となりました。
野間学園の子ども達は、
遠足でマリンワールドへ行きました。
何日も前から「あと〇回寝たら遠足!」と
ソワソワしていた子ども達。
園に登園すると同時に、持ってきたおやつや
家の方が作って下さったお弁当の話で夢中になっていました。
マリンワールドでは、
カメやチンアナゴ、
クラゲと本物の生き物を目の前にし大興奮の様子。
そして、なにより大水槽での迫力に圧倒されていた子ども達でした。
5月25日にゴマフアザラシのカズくんが20歳を迎えたようです。
アザラシの泳ぎの速さに目を泳がせ、
メインのアシカとイルカショーでも、
様々な技をする姿を見て生き物の尊さや驚きを楽しみました。
待ちに待ったお弁当の時間も、
友達とお互いのお弁当を見せ合い、
モリモリ食べてお腹も気持ちも満たされているようでした。
園外保育を通して外の刺激を受け、五感が刺激されます。
子ども達の興味関心を引き出しながら、
今後も様々な発見をしてほしいと思います。
園庭開放を行いました!次回は6月3日です☆
昨日は、今年度第2回の園庭開放を開催しました☆
今回は、製作をしよう「ピクニック」を行いました!
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました!
製作は、「おべんとうバス」の絵本に出てくる
たまごやきさんやブロッコリーくん、
トマトちゃんにおにぎりさんたちをお弁当に入れて
みんな美味しそうなお弁当が完成することができました☆
野間学園では、
表現活動のひとつとして成長段階に合わせた季節の製作が行われます。
今回参加してくれた小さなお友達も
掴んだり、貼ったり、花紙をクシュクシュ丸めたりと
指先を使って楽しく行うことができましたよ!
次回は、
6月3日(金)親子でふれあい遊びです☆
時 間:10:00~11:00(受付9:30~)
場 所:野間幼稚園
対 象:1歳児と2歳児のお子様
(H31.4.2~R3.4.1生まれ)
定 員:先着8組様
持ち物:保護者の方は履き物をご持参ください。
※新型コロナウイルス感染対策の為、
受付の際は、検温と手の消毒にご協力ください。
保護者の方は、マスクの着用をお願い致します。
同年代のお友達を探している方
お子様と一緒に遊べる場所を探している方
園内の様子を知りたい方
子育てで悩んでいる方など
相談する事も可能です!!
ぜひ参加されて下さいね☆
参加ご希望の方は園に必ずご予約ください。
受付は先着順となります。
6月3日(木)の園庭開放は
現在残り2組となっています!
お友達をお誘い合わせの上
早めにご予約下さいね♪
☆要予約☆
TEL:092-541-5057
6月園庭開放は現在予約受付中です☆
園の見学も随時受け付けておりますので
ぜひ、気軽にお問い合わせ下さいね。
お待ちしております☆
☆お問い合わせ☆
学校法人 野間学園 野間幼稚園
住所:福岡市南区野間4-19-21
※野間大池バス停徒歩1分
TEL:092-541-5057
受付:月曜~土曜 8:30~18:00
(日曜・祝日は休園)
歯科検診☆
厚生労働省や文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会では
6月4日を虫歯予防デー、
6月4日~6月10日の1週間を歯と口の健康週間としています。
この週間は、
歯と口の健康に関する正しい知識や
予防に関する適切な習慣の定着を図り、
早期発見、早期治療等を徹底することで歯の寿命を延ばし、
健康の保持増進を目的としているそうです。
虫歯を予防するためには、
家での歯磨きや歯医者さんでのフッ素予防など様々な方法がありますので、
是非、ご家庭でもお子様と一緒に歯について考えてみてくださいね。
そして今週、野間学園の子ども達は歯医者さんによる、歯科検診が行われました。
皆、大きな口を開けて歯医者さんに見てもらうことが出来ました。
一生自分の歯で食べて、健康でいられるように
これからも、健康な歯を目指していきましょう!
交通安全教室☆
先日、野間学園では交通安全教室が行われました。
毎年、交通事故のニュースが後を絶ちませんね。
福岡県警の調べによると
昨年までのデータで歩行中の幼児の事故は
平日の16時~17時に多いことが分かっています。
交通事故を少しでも減らすことが出来るよう、
野間学園のお友達みんなで交通ルールについて考えていきました。
まずは歩行者用の信号と車用の信号の違いをおさらいし、
次に横断歩道を渡るときのお約束を確認していきました。
先生たちによる劇もあり、子ども達もとても楽しみながら、
交通ルールを覚えようと張り切っている姿が見られましたよ。
野間学園の園舎の前にも、横断歩道が二つあります。
今後も少しでも事故が減るよう、
車、歩行者、自転車、すべての人たちが
交通ルールをしっかりと守る世の中になるといいですね。
5月・6月園庭開放のお知らせ☆
5月12日(木)は今年度初めての園庭開放
「親子でふれあい遊び」を行いました!!
雨天ではありましたが
お友達が野間幼稚園に遊びに来てくれました!
幼稚園の先生の
手遊びや絵本の読み聞かせから始まり
在園児のお友達が毎日行っている
季節の歌や朝の会も体験してもらいました☆
今回は「親子でふれあい遊び」ということで
わらべうたや音楽に合わせて
お家でも手軽にできるふれあい遊びを行いました!
最後は在園児の日頃の様子も見学していただき、
幼稚園でどんなことをしているのか
実際に見ていただくことができましたよ☆
早速次回の園庭開放もご予約いただきました!
次回の園庭開放は
2022年5月26日(木)
内容:製作「ピクニック」をしよう! です!
※以前の製作の様子です。
時 間:10:00~11:00(受付9:30~)
場 所:野間幼稚園 3階ホール
対 象:1歳児と2歳児のお子様
(H31.4.2~R3.4.1生まれ)
定 員:先着8組様
持ち物:保護者の方は履き物をご持参ください。
※新型コロナウイルス感染対策の為、
受付の際は、検温と手の消毒にご協力ください。
保護者の方は、マスクの着用をお願い致します。
同年代のお友達を探している方
お子様と一緒に遊べる場所を探している方
園内の様子を知りたい方
子育てで悩んでいる方など
相談する事も可能です!!
ぜひ参加されて下さいね☆
参加ご希望の方は園に必ずご予約ください。
受付は先着順となります。
5月26日(木)の園庭開放は
現在若干空きがございます!!
お友達をお誘い合わせの上
早めにご予約下さいね♪
☆要予約☆
TEL:092-541-5057
6月の園庭開放も予約受付中です☆
園の見学も随時受け付けておりますので
ぜひ、気軽にお問い合わせ下さいね。
お待ちしております☆
☆お問い合わせ☆
学校法人 野間学園 野間幼稚園
住所:福岡市南区野間4-19-21
※野間大池バス停徒歩1分
TEL:092-541-5057
受付:月曜~土曜 8:30~18:00
(日曜・祝日は休園)
保育参観☆
野間幼稚園・野間ナーサリーでは
先日保育参観が行われました!
お天気も良く、全園児で朝のはとぽっぽ体操から始まり、
各クラス、親子で触れ合い遊びをすることができました。
子ども達はいつもと違う雰囲気に
わくわくした様子が見られ、
お家の方と一緒にゲームすることを
とても楽しんでいる姿がありました。
また、5月8日は「母の日」にちなんで、
最後には子ども達が一生懸命に描いた
お母さんの似顔絵を
「おかあさん」の歌と一緒にプレゼントしました!
保護者の方と一緒に触れ合い遊びをしたり、
プレゼント渡しをしたりすることができ、
嬉しそうな子ども達でした。
親子のふれあい遊びは
お子様と楽しい時間を一緒に過ごすだけでなく
触れられたり、温もりを感じたりすることで
子ども達の心の安定と健康を大切にしています。
心の安定した大人へ成長するには、
今しかないこの幼児期にたくさん
触れてあげることが大切です。
触れ合うことで
子どもが安心し、愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンが
たくさん分泌されます。
これは、触れている大人にも分泌され、親子の愛情が深まります。
そして、オキシトシンにより
心が安定する為、ぐっすり眠れ、成長ホルモンとメラトニンがたくさん分泌され、
免疫力のアップや体と心と脳のあらゆる成長に働きかけます。
特にメラトニンは幼児期が一生のうちにたくさん分泌されるといわれています!
ぜひお家でも触れ合う時間を大切に
親子でたくさん遊んで仲良く過ごされてくださいね!
まだまだ新型コロナウイルスが続いておりますが、
子ども達にとって素敵な思い出が作れるように、
工夫して感染予防に努めながら過ごしていきたいと思います。
園内子どもの日☆
春の日差しが心地よい日が続いていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
野間幼稚園・野間ナーサリーでは、
5月5日は『子どもの日』ということで、
先日みんなが一生懸命製作した、こいのぼり製作を持って
園庭で気持ちよさそうに泳いでいる
こいのぼりと一緒にクラスで写真を撮りました。
こいのぼり製作は
うろこの部分を1つ1つ折り紙で切り貼りするなど
細かい箇所のある製作でしたが、
みんな思いおもいのこいのぼりを
頑張って完成させることが出来ました。
子どもたちの健やかな成長を願って
あげられる鯉のぼり。
では、鯉のぼりには
どのような由来があるのでしょうか。
鯉のぼりは、
武士が玄関に幟(のぼり)や
旗指物(はたさしもの)を
飾っていたことから始まったそうです。
その後、町人も行うようになり、
五色の「吹き流し」(鯉の形をしていないもの)や、
出世魚であり、
「滝を登り切った鯉は竜になる」
という中国の故事にちなんだ、
縁起のいい鯉の形のものが
あげられるようになったようです。
野間学園の子ども達も
健やかに逞しく育ちますように☆
日本の行事には様々な由来や意味がありますね。
ご家庭でも是非お子様と
日本の文化や歴史を共有されてみてください。
様々な行事がより一層楽しいものになりますよ☆
5月12日(木)・26日(木)園庭開放のお知らせ☆
お待たせしました!!
野間幼稚園では
5月に2回、園庭開放を行います!!
ぜひ遊びに来てくださいね☆
①2022年5月12日(木)
内容:親子でふれあい遊び
②2022年5月26日(木)
内容:製作「ピクニック」をしよう!
※以前の製作の様子です。
両日とも同様です♪
時 間:10:00~11:00(受付9:30~)
場 所:野間幼稚園 3階ホール
対 象:1歳児と2歳児のお子様
(H31.4.2~R3.4.1生まれ)
定 員:先着8組様
持ち物:保護者の方は履き物をご持参ください。
※新型コロナウイルス感染対策の為、
受付の際は、検温と手の消毒にご協力ください。
保護者の方は、マスクの着用をお願い致します。
同年代のお友達を探している方
お子様と一緒に遊べる場所を探している方
園内の様子を知りたい方
子育てで悩んでいる方など
相談する事も可能です!!
ぜひ参加されて下さいね☆
参加ご希望の方は園に必ずご予約ください。
受付は先着順に受付ております。
お時間がございましたら
お友達をお誘い合わせの上
早めにご予約下さい♪
☆要予約☆
TEL:092-541-5057
6月の園庭開放も予定しております☆
詳細は随時お知らせ致します!!
園の見学も随時受け付けておりますので
ぜひ、気軽にお問い合わせ下さいね。
お待ちしております☆
☆お問い合わせ☆
学校法人 野間学園 野間幼稚園
住所:福岡市南区野間4-19-21
※野間大池バス停徒歩1分
TEL:092-541-5057
受付:月曜~土曜 8:30~18:00
(日曜・祝日は休園)
歓迎遠足☆
野間幼稚園、野間ナーサリーの3歳以上児クラスは、
今日近所の野間大池公園にて歓迎遠足が行われました!
朝は小雨が降っていましたが、集合時間前には雨が止み、
無事遠足を行うことが出来ました。
歓迎遠足では、
各学年に分かれて親子で触れ合い
協力しながらできるゲーム等を行っています。
年少組では、
みんな大好きアンパンマン体操と〇×ゲーム、
年中組は
フープリレーと〇×ゲーム、
年長組は
おんぶリレーと〇×ゲームと貨物列車を行いました。
○×ゲームでは、
園庭にある桜の木の数は?
〇〇先生の好きな動物は?などなど
園のことや先生達に関するクイズが沢山出題され、
新たな発見や親しみを持つことが
出来たのではないかと思います。
ゲームが始まる前は、
わくわくしている子どもの姿が見られていましたが、
入園後初めての行事ということで、
年少組さんなどの新入園児さんは
特に緊張している姿も見られていました。
しかし、ゲーム等を行っていくうちに、
大好きなお母さんお父さんと沢山触れ合うことで安心し、
そして一緒に遊べることに
とても嬉しそうにしながら楽しむことが出来ていましたよ!
遠足が終わるころには、みんな笑顔で
「楽しかったー!」という様子も見られました。
これから子ども達は日々の保育や遊び、
そして色々な行事を通して成長していきます。
これからも様々なことに興味を持って
楽しく行事に参加できるように
関わっていきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |