1月の様子2
- 2016年02月09日
- 日々の成長記録
平成28年1月21日(木) |
子どもたちは今、クロッカスの花を栽培しています。
2学期から育て始め、最近では目が出て、大分大きく成長しました。 中には「お花が少し出てきてる~!」という子も居ます。 毎日成長を喜びながら、一生懸命お水変えをしている子ども達。 水変えをする時は、しっかり容器の中もピカピカに洗ってあげる姿も見られ、 植物に対する優しい気持ちが持てているようです。「大きくなったよ!」「お花が見えてきたよ!」と 毎日成長を報告してくれています。お家でも子ども達に、クロッカスの成長を聞いてみてくださいね! |
平成28年1月22日(金) |
今、年長のふじ組では、卒園して小学生になる準備として、お父さん、お母さんの名前、電話番号、住所を
言えるように練習しています。最初は「電話番号ってなに?」と言っていたり、「住所わかるよ!○○番!」と マンションの号室を言ったりする子が多かったですが、家でお父さん、お母さんと一緒に覚えれる様に練習して、 少しずつ覚えてきています。これからも、小学生になる準備を子ども達と行っていき、残りわずかな幼稚園生活を 楽しんでいきたいと思います。 |
平成28年1月26日(火) |
今日も寒い中子ども達は元気にお遊戯会の練習に取り組んでいきました。
年少組では合奏で「狼なんか怖くない」を行います。練習を始めたばかりの頃は指揮を見ずに 自分の好きな時に楽器を鳴らしたり、リズムを叩いたりとバラバラでした。そこで、音楽が始まる前に 全員が指揮を見ること、気を付けの姿勢、楽器の持ち方などかっこいい姿勢を知らせながら たくさん声掛けを行っていきました。最近では保育者から「~するよ!」と言われなくても 「今はどうする時間かな?」と声掛けをするだけで自分達で考えて行動することが出来るように なってきました。音楽もだんだんと揃うようになってきて子ども達自身も楽しみながら練習に取り組んでいます。 お遊戯会まであと少し!子ども達の頑張りをご家庭でも聞いて見てください。 |
平成28年1月27日(水) |
うめ組では、1月から取り組んでいることがあります。それは、「毎日目標を立てる」ということです。
自分で立てた目標を達成するためには、目標に向けて頑張ることが大切です。 「年下のお友達のお手伝いをする」という目標を立てれば、自分から年下の友達と関わって声をかけたり、 一緒に遊んだり、「話を聞く」という目標を立てれば話を聞こうと意識をするなど少しずつですが意識をして 取り組もうとする様子も見られるようになりました。 達成することももちろん大切ですが、目標に向かって頑張ることの方がとても大事です。 できる、できないの結果ではなく、目標に取り組む姿勢を子ども達と話題にしなから今後も 取り組んでいきたいと思います。 |
平成28年1月28日(木) |
さくら組の子ども達は衣服の着脱が上手になってきました。今日のスイミングもボタンをかけ間違う子も減り、
難しい一番上のボタンも上手にとめる事が出来るようになっています。洋服が裏返しになっていても自分で 正して畳む事も出来るようになってきました。 今日おやつの準備中に未満児のMちゃんが洋服を上手く着れず、難しがっている様子を見て、年少の Hくんが一緒に洋服を着替えるのを手伝ってあげていました。「ここから手を出して」と優しい声掛けを しながら手伝ってあげる姿が見られ、少しお兄さんになっている姿に嬉しさを感じました。 来年度はいよいよ年中になる子ども達。今まで教えてもらっていた事を次は年下の子に教えてあげられる 優しいお兄さんやお姉さんになれる事を楽しみにしています。 |
平成28年1月29日(金) |
おゆうぎ会まであと2週間。今日も子ども達は一生懸命練習に取り組んでいます。れんげ組は
運動会の頃と比べるとダンスの振りや並び方を覚えることが早くなっており、驚きと共に成長を感じます。 今回は少しハードなダンスになっており、体をたくさん動かします。始めの頃はすぐ「疲れた~。」と言って なかなか集中して練習ができていませんでしたが、おゆうぎ会について話をしたり、他クラスの練習している 様子を見たりしていくうちに意欲が湧いてきたようで、今では子ども達から 「先生、練習しよう!」 「もう一回 踊りたい!」と言ってくれるようになりました。途中で休憩を入れつつも、最後まで集中して練習に取り組んで おり、練習をするたびに毎回子どもの成長が見られます。 家庭でもどんな練習をしているか等、お子さんとおゆうぎ会の話をしてみてくださいね。 |