令和6年度終園式☆
- 2025年03月15日
- お知らせ
令和6年度終園式☆
野間幼稚園、野間ナーサリーでは、
昨日、令和6年度の終園式が行われました。
終園式では、
園長先生のお話の後、
春休みのお約束の確認や
今年度でお別れするお友達の紹介をしたり、
充実した時間を過ごすことができました。
また、お部屋では
1年間楽しかったことを振り返りました。
進級当初は幼かった子ども達も
今ではすっかりお兄さんお姉さんになっており、
次の学年になることを楽しみにしています。
明日から春休みに入りますが、
お手伝いや、お家でお箸の練習を頑張る
という声も聞こえてきました。
また4月、新しい学年になって
みんなに会えるのを楽しみに待っています。
第71回卒園式☆
野間幼稚園、野間ナーサリーでは
8日(土)に第71回卒園式が行われ
54名の年長組が胸を張って卒園をしました。
堂々とした姿で
園長先生から証書を受け取り、
沢山のお祝いの言葉をいただいたり、
お父さんやお母さん、先生方に
お礼の言葉を述べたり
歌を歌ったりしました。
また、クラス最後の懇談では
今までの思い出を振り返るDVDを見たり
小学生になってから頑張りたい事を
それぞれ伝える姿がありました。
また、野間学園では毎年、卒園式の日に
子ども達が良い未来へ羽ばたけるよう、
願いを込めて、
園庭で帽子投げを行っています。
皆キラキラした表情で帽子投げをしましたよ。
子ども達や保護者の方々にとって、
野間幼稚園・野間ナーサリーの
最後の思い出が出来たことでしょう。
小学生になっても
幼稚園・ナーサリーでの思い出を胸に、
頑張ってほしいと思います。
年長組さんご卒園おめでとうございます☆
年長組お別れ遠足・参観日☆
年長組は、
先月太宰府天満宮にお別れ遠足に行きました。
今回の遠足では保護者の方と一緒に行くため、
子ども達もずっと楽しみにしていました。
バスの中のレクレーションで
太宰府天満宮について
御神牛や飛梅、太鼓橋などについて
詳しく話をしました。
そのため、
境内に到着すると御神牛探しをしたり、
太鼓橋での渡り方を意識したりと
楽しんで過ごしているようでした。
美味しい食べ物も堪能でき
とても思い出に残る
遠足になったのではないでしょうか。
そして、先週は
幼稚園の年長組とナーサリーの
今年度最後の参観日でした。
最後の参観は年長組では
おゆうぎ会で披露した
「ドラゴンクエスト」の合奏を
保護者の方と演奏したり、
クラス対抗でドッヂボール対決を行ったりしました。
子ども達が2学期から
沢山練習を重ねてきた合奏曲を
保護者の方にも実際に体験していただき、
子ども達が普段頑張っている事や
その時のドキドキする気持ちなどを感じていただき、
良い機会となりました。
また、
子ども達にとっても
今度は自分たちが指導者となり
保護者の方に教えることで
更に自信となり、誇らしげな様子でした。
合奏もドッヂボールも
保護者の方と行うことが出来、
子ども達にとっても保護者の方にとっても、
幸せな時間となったのではないでしょうか。
最後まで沢山の笑顔で過ごしていきたいと思います。